「リトル・ランボーズ」

先日、potato chipsのうすしお味に落ち着いたとお伝えしましたが、本日は冒険して「のりしお」を。

あ、のりしおだなという味でした。なんでこの頃potato chipsの話が多いのかというと最近週一のペースで食べるようになったから。以前は多く食べて月一とかだったのに。


potato chipsに限らずInstant yakisobaとかカップヌードーとかマクドーナードーとか、一般的に人々はいろんな味に挑戦するわけです、もちろんその中には美味しくないものに当たることもある。しかしそれは失敗ですか、いやそれは冒険です。冒険は人を一回り大きくしてくれます。


人生は螺旋を描いているといわれています。上から見ると同じ円の中にいるけど横から見ると違うところにいます。それが上に登っているのか下に降りているのかはそれぞれの学びによるものなのですが・・・。


ということで、のりしおを食べながら鑑賞したひっさびさの映画「リトル・ランボーズ」原題は「ランボーの息子」

大好きなイギリス映画です。よかったです。こんな感情になれたのはひさびさです。とにかくいろんな○○○がつまっています。

先週レンタル開始になった新作です。ちなみにゲオ ミラクルタウン店には2本しか置いてません。

そのうち1本は私の手中にあります・・・明日返しますけど。