絶望とは

絶望したことありますか。 「絶望」・・・そのまま訳せば望みが断たれた様 しかし、ことあるごとに「最悪!」と口にするとき、傍から見れば実際には最悪な状況でないように、「絶望」においてもそれは相対的で主観によって程度は変わります。シェイクスピア…

おやつ&つまみ

あと、発汗デトックスに関しても昨年に研究結果が出ています➡「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告 汗をかくと単純に気分がすっきりするから毒素はどうでもいいんですけど、もう世の中こんなんばっかりだから自分の感覚を磨くことに注力したほう…

どれを選ぶかはあなた次第 -全粒粉入りクルミパン-

全粒粉入りのパンなんて今ではどこにでも売ってるんですけど、それって健康に良いということで流行っているわけじゃないですか。ほとんどの人は流行っているものに対しては盲目になりダマされます。「オーガニック」という言葉も宣伝文句として世界中で定着…

セミドライトマト

ミニトマトがわんさか取れる時期ですがいかがお過ごしでしょうか。巷ではひとつの嘘によってひた隠しにしていた様々な問題がわんさか表に出ることとなった芸能人、そしてその芸能事務所と現政権との不透明な関係、一方では、書類を偽造して契約していた生命…

夏休みの宿題講座のご案内

毎年恒例の夏休み宿題講座のご案内です。 アルテのお問合せはこちらへ➡アルテカルチャー高松 そして、太田教室でも会員以外の方を対象にした夏休み宿題講座を設けましたので、小学生、中学生で夏休みの宿題にお困りの方はお気軽にどうぞ。香西周辺にお住まい…

定型発達者と発達障害者

毎日児童生徒硬筆コンクールの作品ですが、一部の生徒を除き本日で締め切りました。僕自身も、わけあってここ数年出品していなかった毎日書道学会展の作品の締め切りが今日でしたので提出してきました。参加者の皆さま、おつかれさまでした。 7月と8月は夏休…

うどん焼きか焼きうどんか

今回は会員様からの頂き物シリーズ 高級「生」食パンでおなじみ『乃が美』の食パンをいただきましたのでアレを作ります。 まずはマヨネーズを作ります。 <材料>卵黄・・・2個オリーブオイル・・・100cc米油(サラダ油でも可)・・・100ccフレン…

ストレスから解放される魔法の言葉

謝らなければならないことがあります。前々回のカレーの時に使ってはいけない言葉を発してしまいました。 写真を撮るのが「めんどくさい」と。 そう、この言葉は、思い浮かべたその0、75秒後からストレスを発生させてしまう言葉。思うだけならまだよいが…

チキンカレー

人は一度失敗をすると、悔しさとともに湧き上がる再び挑戦しようという思いが電気信号となり体を動かすのだとしたら、僕は前回のカレーで人生の苦味を味わったことでその感情を発動させたのだろう。 今回はまろやかにしたいのだ、と。 <材料> 約2人分 (A…

噂のカレー

このところ表札、看板のご依頼を立て続けに頂いていため作業に追われておりましてご無沙汰です。お料理の紹介ももう面倒になってきて、ほんとにお料理ブロガーさんはご苦労様だなって思いました。料理作ってる最中に写真とか撮るのってほんと煩わしいですよ…

画期的な水筒 Bobble

水って毎日飲むものですよね。美容や健康に気遣うならば毎日1.5リットルは飲みたいところなのですが、ペットボトルだとゴミが増える一方。水道水は臭いが気になるから浄水器を付けたり、煮沸しなければいけない。遭難時に川の水を飲まなければ生きていけ…

ぴっつんトロフィー2号

もうすでに毎日児童硬筆展の特訓は始まっています。そういえば、昨年から設けている『ぴっつん賞』ですが、前回の書き初めコンクールでは残念ながら受賞者はいませんでした。これはつまり、いつも以上の努力していた人がいなかったということです。皆が皆、…

毎年恒例の

スパティフィラムのお知らせ。 これまでのスパティフィラム記録は➡こちら 今年も無事にスパティフィラムの花が咲きました。 昨年の9月にたくさん株分けをしてみなさんにお配りしました。その株の母体がこちらになります。今年は2つ咲きました。花の大きさも…

成功する方法とは

ご報告が遅れましたが、昨年参加してもらった、平成最後の毎日書道学会 書き初めコンクールの結果ですが、6年生が栄えある高松市教育長賞をいただきました。おめでとうございました。実は、この書き初めコンクールから作品の作り方を変えまして、小学校で行…

令和時代の生き方

やはり平成最後にこれを書いておこうと思います。一応、字を書く仕事をしているので。ご存知の通り、「令」、「和」という漢字も中国のから持ち込まれたものです。ですので、もともとは日本語ではなく漢語(中国語)ということになります。 この「和」とい…

検証結果

1月のお料理記事で焼きリンゴを食べたら便通がよくなったような気がしていました。便秘の傾向はなく普通に出るタイプの僕ですので気のせいかと思っていましたが、はっきりさせたかったので焼きリンゴを食べる期間と食べない期間を設定して何週間かにわたっ…

1年の成果

毎年4月に、これまで提出してもらった清書作品(4月~3月分)をまとめて返却しています(始めて数か月の人は来年度の返却となります)。これも当教室の特色で、子供の場合ですとコンクールなんかもそうですが、級とか段とかの資格を取得する教室では競書…

腰痛に効く座り方

気になるツイートを見つけたので紹介します。 この表の中に「正座」がないのなぜかと疑問に思ったけど、よく見たらスウェーデンの整形外科医による調査でした。以前にこちらでも書きましたが、正座は西洋にはない文化です。日本で正座の概念が生まれたのは明…

先月と今月の課題は…

今月の課題は、先月に引き続きジェームズ・アレンの言葉。 「原因」と「結果」の法則 1,296円 Amazon 原因と結果の法則についてはもう誰もが知るところで、自分もその辺のことは知っているからもういいやと読まずにいた、1902年に書かれて以来聖書につぐ…

平成最後のお料理

平成最後のお料理はイカ飯です。通常は和風の味付けをするものですが今回はイタリアンに仕立てました。 <トマトソース>オリーブオイル・・・大さじ1鷹の爪・・・1本ニンニクみじん切り・・・1片ホールトマト缶詰・・・1缶ドライオレガノ・・・小さじ1塩…

2月作品展

3回にわたって書いてきました、お釈迦様の言葉。今回が最終回となります。 お釈迦様は、この世は4つの理(ことわり)に分類できるといいました。それが苦(く)・集(じゅう)・滅(めつ)・道(どう) 苦・・・人生は苦である 集・・・苦の原因は煩悩、…

最後の旬菜書・ご挨拶

最終回は、数少ない日本原産の山菜です。前回のミツバもそうなのですが、日本原産の野菜は数が少なく、ワサビ、ウド、アシタバ、セリぐらいで、日本で栽培されている100種以上の野菜のほとんどが中国をはじめ、その他の大陸からの外来種です。私たちが普段…

食べて応援

やっと手に入れました。今月の4日から発売しているパスタソース。発売日にスーパーに買いに行くも見当たらず、それ以降も何度か覗いてみたのだけど陳列されておらず。で、忘れかけていたところに出会えましたので早速つくりました。 今回は下の写真の袋が破…

G対策

G対策を打つべき時が来ました。一昨年の秋に一度こちらでその効果のすごさに感動したことをお伝えしていましたよね。いまからでもぜんぜん早くないです。すぐにでもBCの設置をすべきです。 振り返ってみると昨年は1匹も見ていません。ああ、やはり幸せは…

野蜀葵

野蜀葵(ミツバゼり)は三つ葉の別名。セリ科の植物。栄養成分としては、ナトリウム(塩分)を排出するカリウム、抗酸化性を高めるカロテンを多く含む。香りは食欲増進、鎮静作用などの作用がある。日本料理には欠かせない香味野菜。三つ葉のパスタ

日野菜

日野菜は滋賀県の伝統野菜。日野町が発祥地。別名「海老菜」塩漬けするとピンクに染まる「桜漬け」が有名。日野菜かぶパスタのレシピ

広島菜

前々回の高菜(九州)、前回の野沢菜(信州)、そして今回の広島菜は「日本三大菜漬け」と称されている。広島菜は、1株が大きく白菜に近い品種。山葵のような辛味があり、栄養も豊富で漬け菜の王様ともいわれる。 三大菜漬けは、当然だがご飯に合う。これは…

野沢菜

長野県の野沢温泉村が発祥地。別名「信州菜」現在では徳島でも栽培されている。 野沢菜パスタレシピ

高菜

高菜のペペロンチーノは割と好きです。 高菜のペペロンチーノレシピ

壬生菜

ミブナ水菜の突然変異により生まれた。こちらも京野菜で、京都の壬生地区で栽培されていることに由来する。水菜より辛味があり、葉には丸みがある。レシピ