2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

出雲大社

ツイッターにも書きましたが出雲大社に行ってきました。実はもともとは出雲さんを参る予定はなく、元々は、ご神体を移す式年遷宮「遷御(せんぎょ)の儀」を昨年に終えたばかりの伊勢神宮を参拝する予定だったのです。ところがその同じ日に天皇陛下が参拝さ…

道徳経 その1

来年度から道徳教育が再び始まりますね。その内容、教材については文部科学省のホームページ に詳しく書かれています。そんなわけで今回は道徳つながりで『老子道徳経』について少し。2300年にわたって読み継がれてきた老子。老子って誰?という人、名前だけ…

番町教室のご案内

番町教室が新たに始まることになりました。どうぞよろしくお願い致します。お問い合わせはアルテカルチャー高松まで→こちら 場所は香川大学のすぐ隣。アクセスマップはこちら以上です。告知だけではつまらないのでホワイトデーのお返しを作った時の様子をご…

硬筆毛筆作品展

お待たせいたしました。1月と2月の硬筆作品です。1月は過去文特集そして2月は植松努さんの言葉でした。前回こちらのブログで生徒作品を載せたところ、ある生徒のお母さまから、我が子が自分の作品がブログに載っているのを見て喜んでいたという、とてもあり…

今月の課題文は・・・

まだ余韻が残ってますがようやく体調復活。先月中旬の、雪の中の1時間事件(Twitter参照)から徐々に体がボロボロと崩れていき、最終的には体温が39,5度(目視で)まで上がりました。死ぬかなとちょっと思いました。高熱の原因はいま流行りのウィルス性…