2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ナオキフォーエバー

そういえば先週から四国新聞で尾木ママのコーナー が始まってました。尾木直樹さんの著書の方もまだ拝読できておりませんのにとやかく言うのもなんですがが、尾木ママも今や全国各地引っ張りだこで休む間もなく大変だと思います。というのも、けっこう前に「…

手塚治虫の「ブッダ」

ちょうどというか、ほぼ1年前にですね、これを先取りといっていいのかどうかは別として、こちら で紹介していた手塚治虫の「ブッダ」が今月28日に映画公開されるようですよ。大規模な全三部作! 詳細はホームページ を そしてこちらも。私的にはこっちの…

向上心

本日はひさびさの論語の紹介。「学んで時に之を習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。(学習したら、そのことについて、いつでも時間さえあれば復習する。それはなんと嬉しいことではないか)に続く以下「朋(とも)有り、遠方より来る、亦楽しからず…

Where is My Mind

その昔、ポテトチップスを買いに行くと沢山の種類の中からどれにしようか迷ってしまっていました。今ではカルビーのうすしお味に落ち着いていますが、ここに辿り着くまでには間違った選択も当然ありました。その結果としては基本的にすべて味が濃い。選択す…

記憶

はやい…あまりにも早すぎる。スマートフォンって必要ないよな…と思うまでが。どうシュミレーションしてもスマートフォンを手玉に取れない自分がいる。1週間ほど旅に出ます…心の。パソコンの電源すら入れません。半分本気です。さて、今日は硬筆の上手な教え…

BOSS vs ROOTS

ランニングを始めて1ヶ月ですわ。やっとこさ持久力が増してきたとさい。最初は30分のランニングで5分×2回のインターバル取ってたっちゃ。ところがどっこい、今は1回のインターバルでもよか。これで授業中だろうがなんだろうがどぎゃんことがあっても小…

「次郎物語」主題歌

前回の続き。「次郎物語」の主題歌となるのは、さだまさし - 男は大きな河になれ~モルダウより~ 夢回帰線 プライス・ダウン・リイシュー盤/さだまさし ¥2,100 Amazon.co.jp じつはこれ、私が中学1年の時にCDラジカセを手に入れると同時に買った初のC…

「次郎物語」

先日、押し入れの片付けをしていましたら、幼少の頃に見た映画のパンフレットの入った段ボールがでてきました。ドラえもん、火の鳥、グレムリン、ネバーエンディングストーリー、ゴーストバスターズなどなど。その中で小学校高学年の頃に見たであろう「次郎…