ブログ

画期的な水筒 Bobble

水って毎日飲むものですよね。美容や健康に気遣うならば毎日1.5リットルは飲みたいところなのですが、ペットボトルだとゴミが増える一方。水道水は臭いが気になるから浄水器を付けたり、煮沸しなければいけない。遭難時に川の水を飲まなければ生きていけ…

毎年恒例の

スパティフィラムのお知らせ。 これまでのスパティフィラム記録は➡こちら 今年も無事にスパティフィラムの花が咲きました。 昨年の9月にたくさん株分けをしてみなさんにお配りしました。その株の母体がこちらになります。今年は2つ咲きました。花の大きさも…

令和時代の生き方

やはり平成最後にこれを書いておこうと思います。一応、字を書く仕事をしているので。ご存知の通り、「令」、「和」という漢字も中国のから持ち込まれたものです。ですので、もともとは日本語ではなく漢語(中国語)ということになります。 この「和」とい…

検証結果

1月のお料理記事で焼きリンゴを食べたら便通がよくなったような気がしていました。便秘の傾向はなく普通に出るタイプの僕ですので気のせいかと思っていましたが、はっきりさせたかったので焼きリンゴを食べる期間と食べない期間を設定して何週間かにわたっ…

腰痛に効く座り方

気になるツイートを見つけたので紹介します。 この表の中に「正座」がないのなぜかと疑問に思ったけど、よく見たらスウェーデンの整形外科医による調査でした。以前にこちらでも書きましたが、正座は西洋にはない文化です。日本で正座の概念が生まれたのは明…

G対策

G対策を打つべき時が来ました。一昨年の秋に一度こちらでその効果のすごさに感動したことをお伝えしていましたよね。いまからでもぜんぜん早くないです。すぐにでもBCの設置をすべきです。 振り返ってみると昨年は1匹も見ていません。ああ、やはり幸せは…

あけまして

一年に一回のこの時期がやってまいりました。 お待ちかねの方もそうでない方も、年明けにはやってまいりますこのお時間。 去年の記事はこちら 昨年は4度目はないかもしれないといっていましたが、干支が一巡したということもあり(来年からまた子年から始ま…

お釈迦様の考えたこととは

9月に引き続き10月の課題もお釈迦さまの言葉でした。 ここ最近お釈迦様のことをいろいろと調べていて作品展が遅れてしまいました。今年も終わりそうなので取り急ぎブッダが語った内容を少し紹介したいと思います。 お釈迦様のことを調べていると、これま…

スパティフィラムの株分けプレゼント

スパティフィラムの株分けをしました。育ててくださる方がいらっしゃいましたらお知らせください。プレゼントします。※会員限定

1年ぶりのお知らせ

昨年の記事はこちら 今年も無事咲きました。 今年も株分けをしていて、花が咲くかどうか不安だったけど小ぶりながら双子が。 近いうちにまた株分けしよう。

生と死が同居する世界

先日、溜まってきたドライフラワーを処分しているときに、この花を別の形で活用できないかと考えてみました。ドライフラワーって「カラッカラに死んだ花」なんですよね。これって風水的にはあまりよろしくないらしい。特に玄関に置くのはよくないと。個人的…

BCについて

子供達の夏休みも本日で終わり、早いもので来月から9月。もう秋。夏休み終盤の児童生徒の話題といえば、宿題が終わってないとか、あと読書感想文だけだとか、早い子は夏休み始まって数日でほとんどの宿題は終わらせた自慢とか...。 太田教室では入り口付…

『日本の書展』公募臨書展のご案内 その他いろいろ

ここ数年は個人的な事情により県内、及びその他の全国展に書作品を出品していなかったのですが、昨年、唯一出品した『日本の書展』 の臨書展が本日から開催されています。出品した作品は国立新美術館に展示(後期展に)していただけることになったのですが、…

お知らせ ーあれから2週間ー

前回のお知らせから2週間経ちました。 その後どうなったのか気になって夜も眠れないという方はいないと思うので、適当にその後をお知らせします。 まずここから ニョキッ ポンッ

お知らせ

まずはじめにタイトルにある『お知らせ』は、前回の『お知らせ』と同類のものです。教室に関することは『教室の連絡事項』と題しますので、この『お知らせ』は無視していただいても問題ありません。 では本題に。1年前(5月23日)にこんな記事を書いてい…

あけまして

新年のご挨拶もせずに失礼ですが一昨年からシリーズ化している(昨年は喪中のため見送りました)ものなのでお許しください。 それでは、まずはこちらから。 これはなんでしょうか? 明太子? 次のこれは?ハート? じゃあこれは? とんがりコーン? それでは…

今年もお世話になりました。

毎年言ってますが、今年は前年よりも時の経つ速さに脅威を感じながら過ごした1年でした。太田教室を開いてからは休日がなくなり気持ち的に余裕がなかったからなのか。来年は休みを確保したいところ。その辺も踏まえて各教室の時間割の変更もしていかないとい…

DIY

太田教室ではたまに簡単なDIYをすることがありまして。工作するたびに出ていた端材を適当に組み合わせて作っているのですが、適当な割にはいい感じにできたものがあるので今日はそれの自慢をしたいと思います。 ことの始まりは、あそこ(ハンガーをかける…

お知らせ

太田教室のポーチュラカの右側の鉢の中心に キノコが生えていました。

F H

大変長らくお待たせしました。年明け初投稿です。お詫びとして、DAI語(ダイゴ)で言い訳を述べたいと思います。なぜこんなにも長く投稿していなかったかというと、11月は、ブログにも書きましたがTCW(体調悪く)、12月は、翌年に新しいことをしたかったので…

繋がり

もう年賀状の準備をしないといけない時期ですね。手書きでやってますか?僕の方はと言いますと一応職業がアレなんで、毎年ふざけた(去年のはこれ )年賀状を作っては毎年お返事をくださる教室の生徒さんに送りつけていましたが、今年は祖母(享年97)を亡く…

夢を見つけるためにできるたった一つの体操

今日はオータムジャンボ宝くじの抽選日でした。抽選日を知っている・・・そう、実は十数年ぶりにジャンボ宝くじを買ってしまいました。宝くじなんて当たるはずはないと常日頃から思いながら生きてきたのになぜ買ったのかというと、夢を見たからです。宝くじ…

ぴっつん、Tシャツ

戦後70年という年なので多くの日本人が日本の平和に思いを馳せている8月。しかしながら日本の平和を願うのであれば、まずは世界の平和を願った方がいいと思うわけで・・・そんな願いから生まれたのが七大陸ぴっつん、なわけで・・・昨今の日本における異常気…

私事ですが・・・

本日17時ごろ私のiPhoneが2年経たないうちにご臨終(原因不明)しました。17時以降にご連絡いただいた方にはもれなく無視をさせていただいております。お許しください。無くなったら無くなったで、もう必要ないかなとか思いながら一晩過ごしてみたので…

お買い上げありがとうございます

こんばんは。高松幼稚園のバザーに出品していた、ぴっつん、のフィギュアが本日をもって完売したとのことです。筆の妖怪(もともとは妖精)を買ってくださったハイセンスなお方、どうもありがとうございました。前にも言いました通り、頭部の鉛筆は実際に書…

バザーのご案内(またまた訂正)

たびたびすみません。高松幼稚園のバザーは当初の予定通り、土曜日と日曜日に催されるようです。時間は9時30分から15時となっております。よろしくお願いいたします。

バザーのご案内(訂正)

前回ご案内したバザーの日程ですが、出品点数が少ないためバザーが開催されるのは、22日(日曜日)だけになりそうだということです。時間は9:00~15:00です。よろしくお願いいたします。 (仕様木材:スギ、ヒノキ、キリ)

バザーのご案内

来週の21日、22日に高松幼稚園で催されるバザーに手作りの商品を出品することになったので作ったのですが、売るのがもったいないものを作ってしまいました。ちなみに僕は高松幼稚園卒です。それでは商品のご案内を。小物入れです。素人なりに手間暇掛か…

あけまして

新年のご挨拶もせずにいきなりで失礼ですが、クイズです。最近はやりの「これはなんでしょうか?」クイズです。はい、これはなんでしょうか? アンモナイト? 違います。お菓子のカール? 違います。シュリンプ? 違います。というか、どんどん離れていって…

同じ痛みを知る者より

今年も残すところあと数時間になりました。今年は簡単なご挨拶だけして終わろうかと思っていたのですがそうもいかなくなりました。というのも、十数時間前にフィギュアスケート選手の羽生さんが緊急手術をされたというニュースが流れていましたよね。僕はそ…