2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

発達障害について

本日は前々から気になっていたことについて、少しだけですがネットで調べたものを記します。「発達障害」について。様々な生徒と接する中で生徒に対して、これは躾の問題なのか?、性質の問題なのか?、環境の問題なのか?、という疑問符が浮かぶことが幾度…

Alexandre Desplat

今月は意外にも調子よく更新できているので息抜きのつもりでここ最近のヘビーローテーションの曲を2007年の映画「ラスト、コーション」のサントラよりアレクサンドル・デプラ で”The Angel”

ムスビー

タイトル名はギャッツビーから出た新しいムースの名前ではありません。そうなんです。「な」のむすびを「ま・は・ほ」と同じにするという、今年から小学校ではそう教えることになってるということを先日姉から聞きまして。今年から書写の指導内容などがまた…

「セントアンナの奇跡」

昨日は66回目の終戦日だったわけですが、戦争と震災、その被災地の風景はとても似ても人々の内面はまったく異なっているのです。「復興」と簡単にいってはみても今回の場合は前者と違って、同じ過ちは繰り返さないと誓っていたはずの日本人による同じ過ち…

「江戸の教育力」

江戸の教育力 近代日本の知的基盤/大石 学 ¥1,260 Amazon.co.jp 前々から江戸時代だとか寺子屋だとか言っておったのでこちらの本でそれがどんなものだったのかを調べてみたました。江戸時代の何がそんなに偉いのかというと、戦国時代の次の時代であり、明治…

分野

御陰様で本日の第1回夏休み体験講座は満員御礼で幕を閉じました。ありがとうございました。まったくの初心者を、しかも1時間半という制限付きで相手にするのは並大抵のものではありませんでした。アスリート並の反射神経と感受のアンテナを張り巡らせ若干…

徳育<Rock

本日のちょっとした事故は、ライトハンドのオールプレイスに180℃のホットホットオイルをコーティングしてしまいポイントでスキンのセンサーをデスりました。簡単に言うと油で右手を火傷しました。そんな私は小学校の先生ではないし、そういう教育も受けて…