ヨガアプリ

久しぶりのアプリ紹介。以前紹介した坐禅アプリはこちら 今回はヨガアプリ。

僕は腰痛持ちです。高校では陸上部に入っていたのだけどその練習中に腰を痛めてしまい1年で退部しました。当時の練習内容は現在では禁止されている、うさぎ跳びやタイヤ引き(タイヤと腰を縄で繋ぎ走るやつ)などがあり、遺伝的なものもあるとは思いますが結果的に腰を痛め椎間板ヘルニアと診断されたわけです(軽いやつですが)。

そういえば診察してもらった病院で腰のレントゲンを撮ったときに、医師に腰椎が一個多いねと言われました。高校生だったこともあり、多いことは良いことだと思っていただけで深くは考えませんでした。そもそも僕は骨の形というか出かたがちょっとおかしいタイプです。一般的にはここはそのようには出ないはずなんだけどな、という感じで出たりしています。幼少の頃なんかは生えてくるべきではない所から歯が生えてきたりして苦労しました。たぶん前世は人間ではなく、なんか変な生き物だったのではないかと、そんなことをたまに思ったりしています。

そんなわけで、重いものを持つ運動を長時間するとすぐに症状に表れるようになりました。当時、引越しの作業のアルバイトに憧れていたのですがこれがあるために断念せざるを得ませんでした。だがしかし、大人になってからは仕事柄重いものを持つことも多かったり、公募展用の書作品を創る時は腰に負担が掛かるので腰痛には悩んでいました。

そんなある日、坐禅に興味を持つことになり暫くやっていく内に、重いものを持ち続けても激しい運動をしても症状が表れにくくなっていることに気づきました。坐禅の姿勢は最初はとても疲れます。でも最初は5分、10分、そうやって時間を延ばしてくにつれ腰のあたりの筋肉が発達してきます。だから腰痛の症状が出なくなっているのではなかということです。

で、ここからが本題。今回のは腰痛ではなく不眠症対策に関することです。座禅の呼吸法は副交感神経を活発にさせるから坐禅中に眠気がくる場合もある。だから不眠症の人もやってみるといいのですがそれでダメならコレ。


寝落ちする人続出のヨガアプリ『寝たまんまヨガ 簡単瞑想』

無料コースもあるのでお試しあれ。僕は不眠症ではないのでやってる途中で簡単に寝落ちしました。