知者と仁者

本日の論語は、”知者”と”仁者”の相違を対照的に述べたもの。



盛峰のブログ

(ちしゃは みずをこのみ じんしゃは やまをこのむ ちしゃはどう じんしゃはせい ちしゃはたのしみ じんしゃはじゅもてす)


知者は世の中に機敏に対処するので、流れゆく水を好み、仁者は天命に安んじて泰然自若としているので、動かない山を好む。知者は動き、仁者は静かである。知者は人生を楽しみ、仁者は長生きをする。


「仁者は寿もてす」とは、与えられた運命に静かに従う生き方の境地を表しています。


イメージで言うと、知者は行動力がある人物で、人の上に率先して立ってリーダーシップを発揮する様なイメージ。仁者は落ち着いている人物で、物事に対して受動的でありながら臨機応変に対処して自らが揺るがない様なイメージ。



とあるガールズトークの場で好きなタイプの話で盛り上がる会話の中に「あたしはチシャがいいなぁ」「いんや、あたいは絶対的にジンシャ!」・・なんて言ってるのが聞こえてきたらホットですね。