2015-01-01から1年間の記事一覧

私事ですが・・・

本日17時ごろ私のiPhoneが2年経たないうちにご臨終(原因不明)しました。17時以降にご連絡いただいた方にはもれなく無視をさせていただいております。お許しください。無くなったら無くなったで、もう必要ないかなとか思いながら一晩過ごしてみたので…

2月作品展

お久しぶりです。新年を迎えたと思ったらもう卒業シーズンですね。僕もなんかこう卒業したい今日この頃です。そういえば、1月の硬筆課題で書いていた「今年の目標」の達成率がすごいことになっていますよ。具体的な内容を書いていた生徒からは、もう成果が…

お買い上げありがとうございます

こんばんは。高松幼稚園のバザーに出品していた、ぴっつん、のフィギュアが本日をもって完売したとのことです。筆の妖怪(もともとは妖精)を買ってくださったハイセンスなお方、どうもありがとうございました。前にも言いました通り、頭部の鉛筆は実際に書…

バザーのご案内(またまた訂正)

たびたびすみません。高松幼稚園のバザーは当初の予定通り、土曜日と日曜日に催されるようです。時間は9時30分から15時となっております。よろしくお願いいたします。

11月・1月作品

まずは11月の硬筆作品です。11月初旬に書き初めコンクールの募集要項が届いた為、硬筆課題に取り掛かっていた人には、さほど練習する時間もなかったのですが、やむを得ずいきなり課題の清書をしてもらった次第です。(掲載順はランダム) 次は1月の作品。…

バザーのご案内(訂正)

前回ご案内したバザーの日程ですが、出品点数が少ないためバザーが開催されるのは、22日(日曜日)だけになりそうだということです。時間は9:00~15:00です。よろしくお願いいたします。 (仕様木材:スギ、ヒノキ、キリ)

バザーのご案内

来週の21日、22日に高松幼稚園で催されるバザーに手作りの商品を出品することになったので作ったのですが、売るのがもったいないものを作ってしまいました。ちなみに僕は高松幼稚園卒です。それでは商品のご案内を。小物入れです。素人なりに手間暇掛か…

今月の硬筆課題は・・・

久しぶりのこのタイトル。去年の10月ぶりです。11、12月は書き初めコンクールの課題に取り組んでいましたので課題文は作っていませんでした。コンクールの展示会期、場所は以下の通りです。入賞作品と特選作品のみが展示されます。 さて、先月の硬筆課題…

入賞者発表

本日の毎日新聞に『第36回 毎日児童生徒書き初めコンクール』の入賞者が発表されています。応募点数5278点のうち1052点が入賞しました。当教室はというと、前回よりも多くの賞をいただきました。ありがとうございました。皆がんばっていましたからね…

スタッ○細胞が・・・

こんばんは。まずは、事の発端を→こちらの記事 の最後に申しました今年の抱負のことです。正直、僕はスタッ○細胞はあると思ってます。しかしもう闇に葬りさられてしまいました。とても納得がいかなかったので僕はもう自分で作ってしまおうと思いました。そし…

脳の10%はサイヤ人

もうそろそろ毎日児童生徒書き初めコンクールに出品した作品の審査結果が届いているころでしょうか。今回は、お陰様で30名に参加していただきました。ありがとうございました。去年の硬筆展の時は20名に、そして今回の書き初めは30名、ということは今年は40…

あけまして

新年のご挨拶もせずにいきなりで失礼ですが、クイズです。最近はやりの「これはなんでしょうか?」クイズです。はい、これはなんでしょうか? アンモナイト? 違います。お菓子のカール? 違います。シュリンプ? 違います。というか、どんどん離れていって…