2013-01-01から1年間の記事一覧

夢のカリフォルニアで

それなりに食品の添加物に気を使っている人なら誰でも知っている、選んではいけない食品添加物です。いたるところに入ってるから避けることは困難ですができるだけ避けたいところ。・アスパルテーム・パラオキシン安息香酸、パラオキシン安息香酸Na・ソルビ…

バンカー・ロイ:「裸足の大学」から学べること

先日、NHKで放送していたのをたまたま見てめちょくちゃおもしろかったので紹介。地球上のみんながここからやり直せばいいのにね。「インドのラジャスタンに、驚くべき学校があります。大半は読み書きもできない地元の女性や男性を訓練して、村で働く太陽光発…

”求めない”ことと”追求”について 指揮者 小澤征爾をまじえて

”求めないでいられるとき、ひとはいちばん自由なんだ。着るものも食べるものも住むところも充分にあったら、それ以上は求めないでいるときとても自由なんだ。 ところで、求めないでいられるのは君がもう持っているからだ。持たないひとに求めるなといえば無…

My tears are becoming a sea

明日までにやらなきゃならない宿題があり、これまでの調子で行くと今日は徹夜かなと思いながら書いていたのだけど、この曲を聴いていたら思いのほかいい気分で筆が進みましてなんとかなりそうなんで休憩がてら紹介。曲は昨日紹介した映画『君と歩く世界』の…

永遠のこどもたち

昨日の記事で作品タイトルを間違えたのでここでも訂正とお詫びを。そして作品の紹介を。『預言者』の監督J・A・ヨバナと書いていましたが、正しくは『永遠のこどもたち 』です。この作品は知っていたのだけど観てなくて、今回の件でなぜだかいてもたってもい…

ひとつ

6月に公開予定の映画『インポッシブル』のトレーラーで使われていた曲がとてもよかったので紹介。91年のU2の名曲"One"をダミアン・ライスがカバーしたもの。これがまたかなり沁みる。まずは予告編。監督は『『永遠のこどもたち』で注目を集めたJ・A・バヨナ…

目に見えないこと

モノの中身は目では見えない。かんじんなことは目にはみえない。(『星の王子さま』のキツネ)「大事なものは全部目には見えない。目に見えないことが一番大事なことだと私は思ってるの」。(映画『100万回生きた猫』の佐野洋子さん)これらの教えはずっと昔…

古武術家 甲野善紀

今回は2年前にNHKで放送されていた爆笑問題司会の「爆問学問」という番組からの書き起こし。ゲストは古武術家の甲野善紀さん。最近の僕のツイッターでよく取上げている人です。甲野さんは、平成の世に生きるラストサムライといわれているけども見た目は普通…

『ドキュメンタリー映画 100万回生きた猫』

ソレイユで公開中の『100万回生きた猫』を観ました。ドキュメンタリー映画です。ブログではこちら で先に取り上げていました。この映画を見てみると、これまでのキーワードが全部繋がっていました。そして劇中でも、絵本がみんなをつなげていました。作者の…

伝説のタケダ先輩

ツイッターでわけのわからない(ソレソン♪)リリックをつぶやいましたが、ど素人の思いつきなんで無視してくださってけっこうです。今回はアレを作るにあたって参考にさせていただいた音楽の紹介です。知っている人は知ってる有名な映画「SRサイタマのラッパ…

書道クラブの掛け軸完成

以前お伝えしていた、姉の書道クラブ(某小学校でのクラブ活動)で作っていた掛軸がようやく完成しましたのでお披露目。今回の掛け軸はアイロン式の裏打ち紙を、僕自身も初めて使用してみたんだけど、本式と比べると仕上がりは凸凹してます。正直なところ本…

今月の硬筆課題の内容は・・・

今月の硬筆課題は何にしようか考えたけれども特になんにもなかったので過去のコトをつなげる作業から入り、そこからまた伸びた糸を辿っていき、たどり着いたのが養老孟司さんの言葉と、「星の王子さま」のキツネの言葉。なぜキツネなのかというと、前回の記…

その刹那

人間は進歩しているんだろうか。科学的には確実に進歩しているし科学の進歩はとてもいいことのように思える。でも、全体的にみればどうなんだろうか。(脳科学者の池谷裕二さんの本をチラ読みして)数年前に、ネズミに赤色を見せるという脳科学的実験が行わ…

怒りの鉄拳?

(ツイッターの続き)『テイク・ディス・ワルツ』を観て。はっきりいって気持ちのいい映画ではない。けども監督がサラ・ポーリーということもあってそのあたりは覚悟していたけでもやはり、ホンワカパッパとはならない。いろいろと考えなきゃいけない内容な…

○ク○ク

ツイッターでもお知らせしていましたが、先月の末の満月の末にエアコンが起動しなくなりました。最悪、とお思いでしょうがこちらは特になんとも思っていません。なぜなら僕はエアコンが壊れることを壊れる以前に心の奥では望んでいたからです。たとえそれを…

心と体は一つです

「こころとからだはひとつです」これは今月の硬筆課題文のひとつ。映画「マトリックス」のセリフからいただいたわけですが今回はこれについて。まず映画の冒頭で、何が現実か、現実をどう定義するか、という問からはじまります。今の自分の姿は自分の意識を…

今月の硬筆課題は・・・

さて、今月の硬筆課題文はウォシャウスキー姉弟関連(映画『クラウド・アトラス』でのセリフなど)のお言葉。もうひとつの課題文として採用した「降りてきた言葉」はここでは秘密。(@seihoumasudaのTwitterを見てないとわからない)今回は低学年、高学年と…

the Future

いまいち まとまらんなー観たい映画の予告編だけ観てウキウキしよ。曲はこちら次は今年の秋公開。今までなかったような映画だからおもしろそう

『クラウド アトラス』

で、昨日は結局なにが言いたかったのかというと、3月15日から公開される、「クラウドアトラス」をいち早く観たいんだ、と。“人はなぜ同じ過ちを繰り返すのか・・。人と人が時代と場所を超えて何度も出会うこと・・。人は人生の中で自分の過去に出会う・・…

ユートピア

西遊記 DVD-BOX 1/堺正章,夏目雅子,西田敏行¥16,170Amazon.co.jpつい先日、西遊記を思いだすような出来事がありまして、改めてあのドラマはすごかったなあと思い起こしている今日このごろ。幼少の頃に観たテレビ番組で記憶に残っているのってそれほどないの…

こころからエイリアンまで

先日、Eテレの「Rの法則」という番組を観ましてテーマは「三角関係」でした。11月に放送されていたものの再放送だったのですがちょっと前にツイッターで映画「危険なメソッド」でフロイトとユング、そしてかのニーチェやゲーテも経験していたよねという内容…

書道クラブ

さて、今回は姉が小学校でやっている書道クラブのことを。月一回のクラブ活動。学校によってこういった芸術活動を行う時間は昔と比べて減らされたりしているのが現状のようです。そんなことに時間を割り当てる余裕はないんだよ、という。そうでもしないと他…

マザー・テレサ

今月の硬筆課題文、マザー・テレサさんの重みある言葉の一部を載せておきます。・思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。・言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。・行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。・習慣に…

あけましておめでとうございます

み年ということで、ザ・年男です。だからなにっていう、俺の年だからなんかいいことあるのかって期待するよね。でも期待は失望しか生まないよね。全国で巳年は1020万人で干支の中で3番目に少ないってニュースで言ってたよ。3番って微妙だね。特別感がさほど…